

-
光明寺 Komyo-ji temple もと蘇羽鷹神社の別当寺、創建以前の室町時代の青銅仏像が伝来
続きを読む -
子安神社 Koyasu-jinjya shrine 子安明神は八ヶ崎村の鎮守、家内安全と子育てにご利益
続きを読む -
斬られ地蔵(幸谷) Slashed Jizo statue (Koya) 妖怪に間違えられたお地蔵様もたまったものではありません
続きを読む -
女躰神社(横須賀) Nyotai-jinjya shrine (Yokosuka) 横須賀村(横須賀・新松戸北)の鎮守でイザナギ・イザナミを祀る
続きを読む -
安房須神社 Awasu-jinja shrine 小金城落城後の侍たちは農家に、やがて集落を守る神様を迎えた
続きを読む -
赤城神社 Akagi-jinjya shrine 幸谷村の鎮守様は天正17年に群馬の赤城神社からお迎えしました
続きを読む -
稲荷神社(旭町) Inari-jinjya shrine (Asahicho) 大谷口城の家臣九郎左エ門が水田を開いて名を残したのに旭町
続きを読む -
稲荷神社(七右衛門新田) Inari-jinjya shrine (Shichiemonshinden) 大谷口城の家臣七エ衛門が開いた水田、今は清掃工場も建つ
続きを読む -
稲荷神社(大谷口新田) Inari-jinjya shrine (Shinmatsudo) 40年前から新松戸?それ以前の350年は大谷口新田ですよ
続きを読む -
稲荷神社(西馬橋) Inari-jinjya shrine (Nishimabashi) かつて「新田」の名を避けて町会は「三村新町」と称したとか
続きを読む