![](https://www.matsudo-kankou.jp/wp-content/themes/matsudo-sightseeing/images/decoration/bamboo.png)
![](https://www.matsudo-kankou.jp/wp-content/themes/matsudo-sightseeing/images/decoration/ster-circle.png)
-
稲荷神社(主水新田) Inari-jinjya shrine 主水さんが開発した広い水田には稲作守護のお稲荷様を迎えました
続きを読む -
妙見神社(中根妙見社) Myoken-jinjya shrine(Nakane) 領主千葉氏再興を願い村民が守護神の妙見様を勧請したという
続きを読む -
西蓮寺(松戸) Sairen-ji temple 江戸初期に矢切から移転、松戸初の小学校はこの寺を借りて開校
続きを読む -
春日神社(紙敷) Kasuga-jinjya shrine 古色蒼然とした境内は東松戸と名を変えても紙敷村の鎮守様
続きを読む -
胡録神社(紙敷) Koroku-jinjya shrine(Kamishiki) 社殿の木彫や境内の狛犬に昔の豊かな農村の面影、東松戸駅近く
続きを読む -
八幡神社(高塚) Hachiman-jinjya shrine(Takatsuka) ここは宇治川合戦で活躍した名馬「生月」の塚、「高塚」の由来
続きを読む -
光明寺 Komyo-ji temple もと蘇羽鷹神社の別当寺、創建以前の室町時代の青銅仏像が伝来
続きを読む -
子安神社 Koyasu-jinjya shrine 子安明神は八ヶ崎村の鎮守、家内安全と子育てにご利益
続きを読む -
平戸弁天 Hirado-benten 日暮玄蕃の娘のイボが消えたという逸話から通称「いぼ弁天」と
続きを読む -
香取駒形神社(幸田) Katorikomagata-jinjya shrine 幸田(こうで)地区の鎮守、武神の香取様とその神馬を合祀する
続きを読む